システム開発

スポンサーリンク
DIY

自宅水道メーターWEB監視システムの開発 – 旧水道漏水検知システム –

本システム開発は、2017年に取組んで以来4年を経過している。最新版では、光反射センサーによる入力回路の安定化、およびIoT(Internet of Things)化によるリアルタイム機能の付加を計り、水道メーターWEB監視システムとして...
DIY

ふろ水ポンプをWiFi無線通信で遠隔操作する

ふろ水ポンプと洗濯機が離れており15mのコードリールにて延して運転していたが、これをWiFiで接続して遠隔制御を行ったので紹介する。 ふろの残り水を洗濯機に送るふろ水ポンプは、洗濯機から出ている電源(DC12V)に接続して運転するよ...
システム開発

スマホアプリ(健康管理)を作ってみた

スマホデビューして1年半、その便利さが身に付くととともに、自分でもツールのようなものを作ってみたくなり、毎日計っている体重計と血圧計の値をグーグルスプレッドシートに入力するアプリを作りました。 ソフト開発はandroid studi...
DIY

外出先からスマホで自宅のテレビを見る方法

自宅のテレビを外出先で見る方法を紹介します。自宅のパソコンにテレビチューナーを取付けてテレビ映像配信サーバーとして立ち上げる。自宅内、国内外出先、海外からインターネット経由でテレビ番組・録画番組を視聴出来ます。しかもソフトウェアは全て無料...
DIY

水道漏水検知システムの開発

水道水の漏水で市の水道局から40万円の請求書が来て驚いたことがありました。今回開発した水道水漏水検知システムは、目視確認する以外の方法がない水道水の漏水をセンサーで検知し、警報を発令するシステムです。 システム開発には、具体的な方法...
システム開発

外出先から自宅のサーバーにアクセスする

ラズベリーバイとは? 先日の記事にて紹介の通り、自宅にラズベリーパイ3(Raspberry Pi3)をサーバーとして運用を開始した。 ラズベリーパイ3とは小さなカードサイズの64ビットマイコン(と言うよりと言うより性能面、...
システム開発

お掃除ロボットを作ってみた(その3)・・・ソフトウェア開発

ロボットのメカ部、ハードウェア部の製作が完了しましたので、次にソフトウェア開発に進みます。 ソフトウェア開発の概要 お掃除ロボットには、Arduino UNOとESP-Wroom-02の二つのマイコンを搭載していますので、ソ...
システム開発

お掃除ロボットを作ってみた(その2)・・・ロボットの組立て

ロボットの製作に伴う、材料、部品と組立てについて紹介します。 ロボット製作材料 駆動系 DCモーター&ホイール 駆動系に使用したDCモーターとホイールです。 製品名:ロボットプラスチックタイヤホイール D...
システム開発

お掃除ロボットを作ってみた(その1)・・・ロボットの構造

最近流行のお掃除ロボットを作って見ました。 開発方針は、①市販材料、汎用品を使い低予算で開発する(5,000円程度)②WEBブラウザから運転操作を行う。③実用的な成果を得る。と決めました。 ロボットの設計と製作 ロボッ...
システム開発

赤外線LEDによる照明の自動化(その2)・・・ 照明自動化システムを作る

今回は、照明自動化システムのハードウェアの製作について紹介します。 照明自動化システム概要 室内照明自動化システムは、人感センサー、照度センサーからの情報を基に、マイコンが条件判断し照明器具を自動でON/OFFします。 ...
スポンサーリンク